ろこおばーちゃんへメールを送る
絵本

ろこ先生念願のアフリカの絵本が出版されました。

1980~1982年にかけてたびたび訪問されたアフリカのコンザ村子供たちと描かれた絵と当時の情景を思い出しながら描かれた色鮮やかなPhotoShop絵。童話風に編集された絵本。まずは、一部を写真掲載いたしましたのでお楽しみください。絵本の購…続きを読む
山小屋たより

大阪よりは少し遅れて大島が満開です。

大島桜と聞くと桜餅を思い浮かべてしまうのですが、、、おおきな白いお花と薄紅から緑に変化する軸と葉っぱ。野生種ならではの可憐さと力強さがありますね。やあ、みんな、元気だったかい?このまえのへび君の名まえはシマヘビだったよ。これで、ろこおばあち…続きを読む
山小屋たより

お山も賑やかになって来たようです!

お花、新芽、鳥!に虫!!に蛇!!!早春のお山は賑やかそうですが・・・蛇が出るのか~(>_<)Hi there!Finally, White Manryo has become completely naked too.When there …続きを読む
山小屋たより

先月いっぱい実っていた赤いマンリョウの実がなくなったそうです!

ろこ先生から2月の便りが届きました!都会は寒かったり、温かったり忙しいですが春の訪れは確実にあるみたいですよ!やあ、みんな元気かい。ろこおばあちゃんの庭にも、ようやく春のしるしが見え始めたよ。日当たりのよい南側の梅の木に、数輪花が咲いたよ。…続きを読む
山小屋たより

黒竹林から色々発見。

年末、黒竹林の整備に数日、山小屋に滞在していらっしゃったそう~足腰の強さ、お元気さには脱帽です。やあ、みんな元気かい?去年のくれに、ろこおばあちゃんの山小屋の黒竹林の下草刈りをしたよ。ながいこと下刈をしていなかったから、大仕事だったけど、や…続きを読む
絵葉書

Happy New Year! 2021(ブログから引用文)

ろこ先生は、スマホ→パソコンへの操作に大苦戦中です!だけど、新しいことへの取り組みにとても意欲的です。私たちも見習わないと・・・やあ!みんな元気で新年を迎えたかい?ろこおばあちゃんもぼくたちも、元気いっぱいのお正月をむかえたよ、と言いたいん…続きを読む
絵葉書

2021年 あけましておめでとうございます

ろこ先生から年賀状が届きましたよ~♪赤い南天の実と葉っぱの緑が印象的です。秋に、パソコンを新しくされたため前回のクリスマスカードとこの年賀状は色調整に四苦八苦されていましたがステキに仕上げられましたよ~。sacraパソコンの画面の色とプリン…続きを読む
絵葉書

今年は、お山にも異変が沢山あったそうです。

ろこ先生からちょっと早いクリスマスカードが届いたよ!クリスマスカードは毎年、海外のお知り合いにも送られるそうで今年はコロナのせいでエアメールがとても遅れてるそうです。なので!早めに仕上げられたそうです。今年は、コロナだけでなくお山の自然にも…続きを読む
山小屋たより

秋のお山は実りと可憐なお花が沢山。

ろこ先生からハガキが届きましたよ~今月は2枚!山里も今年の暑さの影響で様子が違うそうです。だけど果実は実り、つつましやかで可憐なお花たちが咲き誇っているようですよ!やあ、みんな、元気かい?今年の夏は、昆虫や草花の様子が、少し変だよ。ろこおば…続きを読む
山小屋たより

街中でも良く見るサルスベリ、青空に映えます。

ろこ先生からハガキが届きました。山の中は秋の花が花ざかりだそうです。イナゴやちょうちょ、トンボにバッタ!虫たちも元気に活動中!一見、葉っぱかと思いきや”うまおい”って珍客も!
山小屋たより

緑のイガイガ~秋は近づいてます。

暑さ全開なので気が付きませんでしたが、暦ではもう「立秋」。ろこ先生のはがきからは「秋」の訪れを感じさせてくれます。Hi therer!The rainyseason was so long this year.Because of the …続きを読む
山小屋たより

ピンクと白のグラデーションがかわいい~♪

ろこ先生からハガキが届いたよ!人にとっては鬱陶しいだけの雨ですが、植物はめっちゃ元気みたいです。山のお庭はまるでジャングル~♪その中でも存在感たっぷりの「ねむの木」には白からピンクへの淡いグラデーションの繊細なお花が咲き誇ってますよ!Gra…続きを読む
山小屋たより

5月の山はエネルギーがいっぱいだそうです。

ろこ先生から今月もハガキが届きましたよ!新緑の5月。生命エネルギーいっぱいの緑のお山の様子。野性味あふれる小さな花が生き生きと咲いています。5月の山は若葉のエネルギーがいっぱい! The forest in May is full of f…続きを読む
山小屋たより

ちゃんと春をむかえているんですよね!

ろこ先生から絵葉書が届きましたよっ!ろこ先生の山小屋付近は春の命が真っ盛りつくしなどの山菜や鳥たちのの歌声が!人間たちのイライラ感とは違い毎年の変わらない営みを続けています。台風でバッサリ折れた柳も復活の兆しが!!!私たちにもいずれ穏やかに…続きを読む
山小屋たより

出てくるの。見たいような~見たくないような~

ろこ先生から絵葉書が届きましたよ~2月半ば、ろこ先生の山小屋近くで見つかった カマキリの卵鞘 。持ってきてくださいました。もうすぐ!3月の終わりころに孵化するらしいので、まもなく春休みで訪れる甥っ子に見せることにしましたよ~やあ、みんな元気…続きを読む
山小屋たより

小さき命のすごさ!でも・・・

ろこ先生から絵葉書が届きました。カマキリの卵、「卵鞘/らんしょう」っていうんですって!それが、最近高い位置にあるそうです。去年は1mくらい、今年は更に高くなって1m20cmくらい。地上の変化、何か感じてるの??
絵本

かもんぽちとゆかいななかまたち「空をとぶ」新しい絵本が出ました。

ろこ先生の新しい絵本かもんぽちとゆかいななかまたち空をとぶが出版されましたよ~。ろこ先生と英語教室の生徒さんたちの会話から生まれた絵本!子供たちの率直な言葉とろこ先生の鮮やかで楽しいイラストが 四季折々の懐かしい風景に連れて行ってくれます~…続きを読む
絵葉書

2020年ハッピーニューイヤー♪

ろこ先生から年賀状が届いたよ!ナイロビでも部活で柔道するんですね~♪今年は、オリンピックイヤーどんな選手が活躍するか?楽しみですね(^^)/~~
絵葉書

メリークリスマス

ろこ先生からクリスマスカードが届いたよ!緑の大地でみんなで賛美歌。静かで穏やかなクリスマス🎄ですね。 メリークリスマス!僕たち クリスマスミサに参加させてもらったよ。とても静かで おごそかな雰囲気だったよ。じゃあね。 JUGEM ぐらんまろ…続きを読む
山小屋たより

今頃、羽化するんですね~。

ロコ先生からちょうちょが羽化したよ~と便りが届きました。sacra黒と黄色がきれいなステキなちょうちょ!「ツマグロヒョウモンチョウ 」やっぱり、暖かいのかな~10月のはじめごろ、鉢植えのクリの木に体長2.5センチくらいのイモムシがいた。次の…続きを読む
絵葉書

だちょう走る走る

ろこ先生の新しいハガキが届きました~2019年の夏は暑く、プリンターのインクがとろけた?!ようで色の調整がむつかしかったそうです。一緒に届いたヤマユリ。つぼみが”くちばし”っぽくってかわいいです。sacraです。せっかくのホームページ。ろこ…続きを読む
絵本

かもんぽちとゆかいななかまたち ようせいのにわをいく

新しい本を出版しました。かもんぽちとゆかいななかまたちようせいのにわをいく英語と日本語を同時表記しましたバイリンガル絵本です。かもんぽちとゆかいななかまたちが妖精に導かれ、色鮮やかに四季折々の草ばなが咲くふしぎな庭を愉快に!楽しく!巡ります…続きを読む
山小屋たより

ばっさり柳がこうなりました。

我が家の仁王様になるはずでしたが、お化けみたいになりました。
絵葉書

きりんの群れが走り過ぎていったよ。

きりんの大群が走りすぎていったよ。やあ、みんな元気かい?きりんの大群がやってきたよ。遠くから見たら、きりんの足って、細くてスマートだけど、近くに来ると、まるで、材木みたいに太いよ。走る途中で立ち止まって、僕らの顔をのぞきこんで行くものが何頭…続きを読む
絵葉書

しまうまにかこまれたよ。

やあ みんな 元気かい?ぼくたち シマウマに囲まれたよ。シマウマたち みんなぼくらにおしりを向けたよ。しまうまの武器は後脚だから 危険を感じるとすぐに後ろ向きになって構えるんだって。シマウマのおしりの模様って あめ玉みたいだったよ。一番前に…続きを読む
絵葉書

アフリカゾウはでっかい生き物です

ぼくたち、ゾウの群れに出会ったよ。 アフリカゾウって、とてつもなくでっかい生き物だよ。 やあ みんな元気かい? 続きはBlogを見てね!Blogへ移動
絵本

あのときのあの花

ー ある家族の記憶ー太平洋戦争終了時4歳だった少女の目を通して、敗戦直後数年間の少女の家族の生活を描いたエッセイ絵本です。温かい家族の愛情につつまれて少女は戦後の厳しい生活の中で健やかに育っていきます。ぶん・さっか さかええ・さっか ろこ書…続きを読む
絵本

不条理の世界で輝く命を次世代へ戦争で家が丸焼けになったえみさんとりえさんは、おじいちゃんの家で暮らすようになります。そこには二頭の馬がいました。ある日、学校の宿題の草刈りに出かけた帰り道、気がつくと、馬がりえさんの背中の草を食べていました。…続きを読む
絵本

かもんぽちとゆかいななかまたち

さぁ、さぁ、みんなあつまれー!!かもんぽちという名の犬と、とみいたまという名のねこと、カナダ人の母と日本人の父を持つ女の子はなちゃんと、日本人のたろくんが、一年間の日本の季節行事を体験していくえほんです。ぶん・さっか さかええ・さっか ろこ…続きを読む
絵本

いもいもめし~全ページ公開中~

今ものこる、戦時のきおくー2006年発行の初めての絵本です。文・さっか さかえ絵・さっか ろこ2006年 新風社発行 1200円(税別)Amazonにて発売中第二次世界大戦後の食糧難の時期、お母さんといっしょにサツマイモを育て、サツマイモ大…続きを読む
コピーはできません。